個人事業主になったら失業給付金は終了!でも、もらえる方法があるんです!

ハローワーク

求職活動を理由に保育園に通えるのは2ヶ月。
私の場合は3月31日で退職なので、2ヶ月後の5月31日がリミット。

そこで私は個人事業主になることを決意し、保育園の継続申請をすることにしました。

私の場合、ハローワークへ通いながらの起業ということで、保育園には関係ありませんが、ハローワークでの手続きがあります。

今回は起業した場合の、ハローワークでの手続きについて解説します!

起業に関する詳細はこちらの記事へ!

起業したことをハローワークに申告しよう!

ハローワークでは、失業中、給付金をもらうことができます。
しかし、就職や起業をした場合はそれを申告する必要があります。

就職や起業をすると、入社日や起業日の前日で給付金の支給が終了となります!

これを正しく申告しない、つまり不正受給をしていると、所謂「3倍返し」と言われるペナルティが課せられますのでご注意を!

起業の申告手続きの持ち物

起業したことをハローワークへ申告しに行くときは、以下の持ち物が必要です!
忘れると二度手間になってしまうので、きちんと準備していきましょう!

税務署で開業届を出して、ハローワークが近くにあるなら、そのままハローワークで手続きしてしまうのが楽かなと思います。

雇用保険受給資格者証

雇用保険受給資格者証は、ハローワークで失業給付の受給手続きを行うと、後日渡される書類です。
失業手当を受け取る資格(受給資格)を証明するもので、失業保険の認定日には必ず必要です!
大切に保管しましょう。
基本的に、ハローワークに行くときは必ず持っていくものです!

失業認定申告書

失業認定申告書は、月に1回の認定日に記入して持っていく書類です。
失業中は、求職活動をした実績を書いて持っていきますが、起業や就職をした場合は以下の書類の「4」と「5」の箇所に記入をして提出しなくてはいけません。

「4」には、就職が紹介された場合にすぐ応じられるか?という質問が記載されています。
起業や就職をした場合は、応じられないので(イ)の応じられないに◯をつけます。

すぐに応じられない理由としては、以下の中から選択して記入します。
就職の場合は(ウ)、企業の場合は(エ)に◯をつけます!

次に「5」には起業や就職についての詳細を記入します。

起業の場合は、(イ)の自営に◯をつけ、開業日、仕事をする場所が自宅であれば、自宅の住所と電話番号を記載します。

開業届の控え

税務署に提出した開業届の控(押印がされたもの)も必要です。

提出するとハローワークで内容を確認し、コピーをとって返却されます!
忘れずに返却してもらってくださいね。
開業届の控えは、今後も使う大切な書類です!

【重要】自営業を開始したのはいつ?

開業日は自分で決めて開業届に書くことができますが、ハローワークに通っている失業者にとって、開業日の書き方には気をつけなければいけません。

失業給付金に関係してきますので、開業した日をきちんと申告しなければ不正受給とみなされる可能性もあります。

また、開業に向けて準備をしていればそれを申告しなくてはいけません。
その中でも、事務所を借りたなどの継続的な準備状態となった場合は、原則として自営業を開始したとみなされます。

開業に向けて行った営業活動はどうなる?

私が気になってハローワークで問い合わせたことです。

普通、開業する人は、「さぁ、開業しよう!」とふと思って開業する訳ではありませんよね。
私もそうですが、色々考えた、準備して開業することになると思います。

私の場合、Webデザイナーとして働こうかなとまず思いました。(具体的な内容までは決まっていませんでしたが)

その時、まず友人・知り合いにホームページ作りたいとか、作って欲しいって言っている人を知らないかと聞きました。
これは営業活動にあたりますが、この営業活動をすることが、もう自営業を始めたと言うことになるのか分からなかったのです。

営業活動は自営業開始ではない!

ハローワークで問い合わせたところ、開業に向けて知人などに営業をかけても自営業開始とはみなされないそうです!

自分が実際一人で仕事をやっていけるのか、営業してみないと分かりませんよね。
担当の方は、知人など周りの人に営業をしてみて、「これならできそうだ!」と思えたら開業届を出してくださいね、と。

でも、そこで、業務委託契約など結んでしまうと自営業が開始されたとみなされるので、要注意です。

自営業開始でも、再就職手当がもらえるかも?!

再就職手当とは、所定の給付金支給残日数を残して就職した場合にもらえる手当のことです!

基本手当日額×残日数×(60% または70%)がもらえます!

あまり知られていないようですが、自営業の開始であっても条件を満たせば、再就職手当がもらえます。
こちらは別途記事にしますね!

まとめ

保育園を継続させるために起業した私。

保育園関連の手続きの他に、私は失業中でハローワークにお世話になっていたため、起業したことの申請も必要でした。

開業日の前日までは失業給付金がいただけます!
申告しないと不正受給になってペナルティがありますので、忘れずに申告してくださいね。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました